査定時のポイント 3


査定時のポイント

1.査定とは
2.査定時のポイント-ブランド品-
3.査定時のポイント-貴金属-
4.査定時のポイント-時計-
5.査定時のポイント-家電-

1.査定とは

査定とはお客様のお持ちのお品物の値段をつけることをいいます。
この金額を元に質・買取の金額を出します。
ご購入時の金額はあまり参考になりません。
当店独自の基準により査定いたします。

そして、査定額のアップのためにお客様ができることも併せて説明いたします。
※こちらは少しアップする「かも」です。明確に「この金額だけアップする」というものではありませんのでご注意ください。

2.査定時のポイント-ブランド品-

まず本物かどうかが一つ目のポイントになります。
「本物に決まっている!」と思われる方もいらっしゃると思いますが、現在は精巧なコピー品もあり、お客様がそうと知らずご購入されていることもあります。
それをチェックいたします。

次に状態です。
状態とはキズ・汚れ・四隅のスレ・ベタ・臭いなどのことをいいます。
使用状況や保管状態によりある程度状態が悪くなるのは仕方のないことですが、こちらが多ければ多いほど査定価格が下がっていきます。

最後に付属品です。
こちらはなくても査定はできるのですが、お品物によっては査定価格が上がることがあります。
外箱・内箱・保存袋・ギャランティカード・ケアカード・お買い上げ時のレシートなどがあると査定価格に影響があることもありますので、もしお持ちでしたら是非お持ちください。

【お客様にできること】

お品物を軽く掃除することをおすすめいたします。
ただし、臭いを取るために消臭剤を使うとシミになる、という場合もありますので、お品物をひっくり返して中のゴミをはたいたり、軽く拭くだけでも印象が変わります。

あとは付属品を探していただくこと。
上記でも書きましたが、査定価格に影響することがありますので、あればお持ち頂ければと思います。

3.査定時のポイント-貴金属-

貴金属も本物の金でできているかどうかが大切なポイントです。
ネックレスなどに刻印があるので確認いたしますが、もしなくても比重計で「測る」こともできます。
稀に刻印があっても比重計ではかることもあります。

金の重さ・金相場も重要なポイントです。
ニュースなどで報道される金相場は通常、純金の価格を指します。
こちらが高いほど査定額は上がります。
※ 最近は10年前などからアップしている、といいますがその通りです。※

純金は金属の中では比較的柔らかく加工しにくい金属です。
純金に少し混ぜ物をして加工しやすい形にしています。
いろいろ種類はありますが、一般的には18金というものが多いです。
その価格はもちろん純金より下がります。
しかし、その価格は金相場によって上下しますので、大切な要因となります。

次にダイヤや色石の状態を確認します。
特にダイヤモンドは大きさ・内包物の多さ、キズ・色などを10倍ルーペで確認します。

さらに鑑定書・鑑別書の有無も確認します。
こちらは本物かどうか、ダイヤや色石の状態などが書いてあるもので、これがあると特に色石の価格が上がることがあります。

プラチナも金とほぼ同じです。
プラチナ相場があり、重さやプラチナの種類などにより査定価格が決まります。

【お客様にできること】

当店は足立区の一部に月一回ほどチラシを配っています。
金相場が非常に上下するとチラシに書いてある価格も上下しますが、このチラシの金額はある程度の目安になります。
もちろん少しおトクな金額を設定していますので、チェックしてみてください。
切れたネックレスや壊れた指輪(石取れなど含む)もお取り扱い可能ですので、探してみてください。

チラシがなくても、お電話いただければ18金などの金額をお伝えしています。
毎日お電話いただいても構いません。
少しでも高い金額の時にお取引いただければと思います。

4.査定時のポイント-時計-

時計はまず動いているかどうかが大切です。
そして動いたとしたらキズや汚れなどの状態・付属品がかなり重要になります。
特に時計の「コマ」がないと査定価格が下がることがあります。
また、外箱・内箱などの付属品があれば、やはり査定価格に影響してきます。

【お客様にできること】

できれば電池交換をしていただければと思います。
そうすれば動くかどうかが確実にわかります。

コマはかなり探していただきたい付属品です。
他の付属品も是非お持ちください。

5.査定時のポイント-家電-

正直に申し上げて、中古の家電は新商品以外はあまりいい価格にはなりません。

家電は動くかどうかと保証書・付属品の有無が大切です。
特に充電アダプタ・リモコン・取扱説明書・型番のわかるもの、パソコンの場合はリカバリーディスクなどがあると正確な査定価格を出すことができます。

他にはメジャーなメーカーのものだと、状態によっては価格があがります。
具体的にはソニーやパナソニックなどのメーカーです。
さらに高性能であればあるほど価格は変動します。

【お客様にできること】

付属品を探すことです。
また少し拭いたりして第一印象を良くしていただけると、少し査定価格にアップするかもしれません。



Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

3 thoughts on “査定時のポイント