処分に困るもの
今週は店長の妻の日常です。
ワタクシ、うちわとポケットティッシュ(以下・ポケティ) は似ていると思うのです。
かわいいのもありますし、 広告にのみ力を入れているのもあります。
でもなにより似ていると思う点は「たまる」ことだと思うのです。
両方とも、たまるとどこかにしまうハメになります。
でもポケティはまだいいんです。
花粉の季節に大量消費しますし、使えばなくなる消耗品ですから。
問題は「うちわ」です。
使ってもなくならない。
そして保管に場所をとります。
最近愛読している片付けの本には、「物を増やさない。 余計なものは家に入れない。」という教えがあるんですけど、 外がうだるような暑さのときは… やっぱりもらってしまうんですよね。
そんな困ったさんであるうちわ。
これから心を鬼にして捨てます。
でも全て捨てるのはアレなので、 お気に入りを一つ残そうと思います。
保険屋さんからもらったうちわか…
バスケを観戦したときの応援グッズだったうちわか…
先日街でもらった竹の骨組みのうちわか…
悩んでいます。
今週の新入荷品はこちらです。