ため息の原因
今回も店長の妻の日常です。
9月某日は、夫である店長の誕生日でした。
例年ですと、お花(たいていコスモスです)を飾ったり、店長担当の家事を代わりにしたり、ハンバーグとケーキでお祝いしたりしています。
しかし今年はワタクシに一日がかりの用事が入ってしまいまして、何もできないだろうとなりました。
というわけで、今年の店長の誕生日は、朝に「誕生日おめでとう」と言い、晩ご飯が店長の希望により焼肉になる、というサラっとした一日となりました。
が、どーしても味気ない!!!
やっぱりハンバーグとケーキがないと、なんか…祝い足りない!
ということで、先日仕切り直しました。
ハンバーグはとりあえずハート型にしておけば、店長は喜びますのでいいとして、問題はケーキ。
ケーキは普段食べるものではないので、なんとなくこだわってしまいます。
買うのは昔ながらのケーキ屋さん。
そこのケーキは大きい。そしてとてもおいしい。
これを幸せと言わずしてなんというのか、という満足感があります。
ハンバーグの買い物をした後、お互いに好きなのを選ぼう、ということで、二人でケーキ屋さんに。
どんなケーキがあるだろうかとワクワクしながら目にしたものは
まさかの定休日orz
というわけで、このメルマガを書いている10/4現在、まだケーキ、食べてません。
一人でならケーキ屋さんに行けるんですけど、せっかくの誕生日ですし、店長に好きなのを選んでほしいなぁと思いつつ、足が遠のいています。
「はぁ、ケーキ食べたい」と物憂げなため息一つ。
食欲の秋を実感している今日この頃です。
今週の新入荷品はこちらです。