父の日-2021
今回も店長の妻の日常です。
6月20日は父の日でしたね。
その前の母の日は何もしてもらえず悔しい思いをしたので、父の日はしっかりやることにしました。
(当てつけです(゚∀゚ヘ)アヒャ)
まずはご飯。
息子(3歳半)が、保育園の帰り道にあるコンビニの店頭にあるうなぎの写真を見ては「○くん、うなぎだーいすき」と言うので、「うなぎにしよう」となりました。
ちなみにこの時点で息子はうなぎを食べたことはありません(笑)
うなぎはスーパーで買うことになりました。
次に甘いもの。
こちらはガトーショコラにしました。
ちょうどスーパーにキットが売ってたので(^^;)
というわけで、父の日は万全な準備をして、スタートしました。
まず、午前中にケーキを準備。
キットだったので型も粉も完ぺきに用意してあります。
ワタクシと息子で粉などを混ぜ混ぜし、息子が昼寝の間に焼きました。
おやつに出したところ、今ひとつな味(*-ω-*)
もちろんお店のケーキのように、とは思ってませんでしたが…。
次の日以降に、夫である店長ががんばって食べてくれました。
さて、お待ちかねの晩ご飯です。
うなぎはぜいたくに2パック買いました。
息子はしょうゆみりんの味が好きなので、おかわりにも対応できます。
が、ひとくち食べさせてみたら「いらなーい(・ω・`*)」と言う息子( ̄ロ ̄lll)ガーン
コンビニの前で毎日「うなぎ食べたーい」と言ってたのに!
結局2パックのうなぎはワタクシ達がおいしくいたたきました。
かなりボリュームがあったので、ワタクシも店長もお腹いっぱいです(´□`。)=3
というわけで、ビミョーな感じで父の日は終わりました(ω |||)
うなぎをお腹いっぱい食べれたことがよかったかなと思いますが…。
息子はなんであんなにうなぎを食べたがったんだろと思ってます。
多分写真がおいしそうだったんだろうなぁと。
そして食べたら、少し脂がつらかったのかなと。
あまり脂っぽいものが好きではないので…。
などと考えつつ、特別な日こそ普通のご飯がいいのかなーとか、でもそれだと特別感ないしなぁ、などと悩んでしまう今日この頃です。
ちなみに、コンビニのうなぎの写真は、土用の丑の日の先行予約の宣伝でした。
土用の丑の日の先取りをしたのですが、土用の丑の日は多分うなぎ食べないだろうなぁと。
高くなりますし、しばらくうなぎはお腹いっぱいです(笑)
といいつつ、つい流れで買ってしまう気もしてますけどね( ・∀・)ノ
今週の新入荷品はこちらです。
Click Here!! PawnShopSaito@eBay