健康診断で引っかかる
今週も店長の妻の日常です。
8月に健康診断がありました。
そこで、腎機能について要精密検査が出たワタクシ。
もともと腎臓は弱いと自覚もあったので、病院に行くことにしました。
まずは、何科に行けばいいのか、から悩みます。
腎臓といえば泌尿器科?
でも腎臓内科という科もあるようで……。
検索したところ、「健康診断で引っかかった人は腎臓内科へ」と書いてあったので、腎臓内科へ。
ネット予約して行きました。
……検索とかネット予約とか、インターネットの恩恵を感じまくりです(笑)
病院に行き、問診のあと検査へ。
尿検査とエコー検査をしました。
エコーは妊娠中にもやったので、なんか懐かしいなぁと思っているうちにクリア。
その後のお医者さんとのお話で、腎臓がんの検査も一応しましょうとのこと。
悪いと思われることは全て検査して、何もないということを確認したかったようです。
一週間後のがん検査の結果も異常はなく、「体質だね」と言われて帰りました。
そして、体質という言葉に引っ掛かりを覚えました。
要精密検査と言われて病院に行ったのに、体質という言葉で片付けられると、病院に行った意味あるのかなぁとか。
健康診断の結果表には正常値が書いてありますが、正常じゃない数値出ても、それが素人にはどのくらい悪いかわからないですし……。
要精密検査って言われても病院行きたくなくなっちゃうなとか。
でも、悪いところがないことを確認できたのはよかったです。
要精密検査だからって、悪いところがあるとは限らないんですね。
「GFRという値が悪くなったらまた来てくださいね」と言われたので、来年以降はその数値を気にしたいと思います。
そして次はコレステロールです。
もう少し病院にお世話になることになりそうです。
何科なのかな…まずはここからです。
今週の新入荷品はこちらです。
Click Here!! PawnShopSaito@eBay