物心つくのは…?
今週も店長の妻の日常です。
さくら餅を見かける時期になりました。
先日、和菓子屋さんでさくら餅を買って食べたのですが、息子(4歳)に「さくら餅、2歳の時に食べた?(・・?)」と聞かれました。
季節のものや、年に数回しか食べないものを食べるとき、たいてい息子は同じ質問をします。
ただ、必ず「2歳」なんです。
息子は今4歳ですが、「3歳の時食べた?」とは聞きません。
前から不思議だなーと思ってましたが、もしかして物心がついたのが2歳だったのかな、と最近思ってます。
家でお昼寝してたらお母さんがいなくて、トイレやお風呂も探し、部屋で泣いてたのが、ワタクシの一番はじめの記憶です。
ちなみに、母はワタクシがよく寝てたので買い物に行ったそうです。
こんな感じで、なにかショックを受けた出来事あったかなと首を捻ってましたが、考えてたら思い出しました。
息子が2歳くらいの時、よく行く2階の遊び場に行くことになりました。
息子はその時、階段ブームで「階段を登りたい(・ω・´メ)」と主張。
ワタクシはベビーカーがあったので、エレベーターを主張しました。
お互い譲らず、結局階段とエレベーターで別々に行くことにしました。
何回も「大丈夫?」と聞きましたが、「大丈夫d(ゝω・o)」とのこと。
しかし、階段で先にエレベーターホールに着いた息子が、ワタクシの姿が見えず泣いた、という出来事が…(*-ω-*)
そこから物心がついたから、物心つく前の2歳のことについて聞いてくるのかなーなどと考えてます。
5月になったら柏餅も販売されますね。
その時に「なんで2歳なの?」と聞いてみたいと思います♪
今週の新入荷品はこちらです。
Click Here!! PawnShopSaito@eBay
Click Here!! PawnShopSaito On Vestiaire Collective