保護者会の自己紹介1
今週も店長の妻の日常です。 自己紹介って得意な人いるんですかね(・・? 先日、息子(4歳)の通っている保育園で、保護者会がありました。 今週は自己紹介自体についてのお話ですd(ゝω・o) 保護者会の内容を、今までのワタクシの経験をもとに想像しました。 保護者会は、まず注意事項(持ち物には必ず名前を書いてください、など)の読み上げをするかな。 その後、保護者の懇談みたいな感じかなと。 ただ、コロナもありますから、保護者の懇談はないかなと。 その代わりあるだろうと予想したもの、それは「自己紹介」です。( ̄ロ ̄lll)ガーン 自己紹介は苦手です(ω |||) 書き言葉(このメルマガとかですね)だと結構出てくるのですが、それを話すのが苦手です。 また、余計なことやわけのわからないことを言ってしまい、帰宅後などに思い返して一人反省会をする、までがワンセットです。 さらに、保護者会の自己紹介ですから、実質子供紹介です。 息子と接してる時はいつも夢中なので、色々忘れてるエピソードがあります。 当日はパニックで思い出せないことが予想されました。 無策で臨むのも危険なので、今回は事前に考えておくことにしました(・∀・)ノ 保護者会当日… 保護者会では予想通り、注意事項の読み上げなどから始まりました。 確か保護者会は30分の予定、と聞いていたのですが既に開始から45分経ってます。 これは自己紹介ないかなと思っていたら、 「これから自己紹介をお願いします。 お子さんのハマってるものなどを教えてください。」 という先生。 「予想的中!!」となぜか少し喜びを覚えました( ̄ー ̄)ニヤリ そしてワタクシの自己紹介。 ワタクシは一番最後でしたが、そこまで緊張せず、他の保護者の紹介を聞く余裕もありました。 そして、息子のハマってるものとして、ウルトラマンと料理をあげ、エピソードを話します。 問題なく終わり、ボロも(多分)出ませんでした(*´∀`*)ノ.+゚ こんなに平和に終わる保護者会は久しぶりです。 一人反省会もしませんでした(/^ー^)/"""パチパチ 緊張はそこまでせず、と先ほどは書きましたが、やはり緊張はしました。 その証拠に、前半の注意事項についていろいろ忘れたことがあったので…(^_^;) レジュメと取っていたメモを頼りに思い出していきたいと思いますd(ゝ∀・)
今週の新入荷品はこちらです。
Click Here!! PawnShopSaito@eBay
Click Here!! PawnShopSaito On Vestiaire Collective