メルマガ-2022.08.18-


ギャラクシティ

今回も店長の妻の日常です。


当店のある足立区には、ギャラクシティという施設があります。

足立区が誇る子供向け施設で、区外からも親子連れが来るような施設です。


今回はギャラクシティのスペースあすれちっくに行った感想をお話しします。

……メルマガの主旨とずれてるかもしれませんが、足立区つながりということでご容赦くださいませ(^^;)


こちらは、ほとんどの施設が無料で楽しめるのが強みです。

その中で「スペースあすれちっく」というアトラクションに、ワタクシ・夫である店長・息子で行ってみることにしました。


スペースあすれちっくは、縄がはりめぐらされたアトラクションです。

縄は網目状・格子状になっていて、トランポランのように上下に動きます。


こちらはスマホ禁止です。

理由は落とすから。

実際入ってからメガネが落ちてきたりしたので、とても説得力がありました(笑)



さて、入ってみたところ、まず足が痛い!

靴下を履かないと入れないのですが、それでも痛い!

ワタクシ、店長より体重があります。

その自分の重みを踏みしめました(笑)

あと、上下に揺れるので、体力がガンガン減ってる感がありました(´A`)ノ


しかし、入ったところは1F。

出口はB2Fにあります。

なんとか最短距離を辿りましたが、それでも痛い足と減ってる体力を感じました。

時間にして5分~10分ほど。

そんな短い時間なのに……本当に恐ろしいアトラクションです((((;゚ロ゚)))))))


こちらは20分の交代制です。

店長と息子は、20分フルで楽しんでました。

ほんと、楽しんでたんです( ̄▽ ̄;)!!ガーン

ゆらゆら揺れる縄に楽しそうな二人。

下に降りる時も「キャー(*≧∀≦*)」と言いながら楽しんでます。

ワタクシからしたら信じられないです(笑)



というわけで終わったスペースあすれちっく。

息子には「お父さんと三人の時に来ようね」と約束しました。

ワタクシだけは無理(゚∀゚ゞ)

息子を見るどころの話ではないので……。

次回があっても、多分入らず見学します(笑)


西新井駅から徒歩で行ける距離ですし、駐車場もあります。

また、プラネタリウム(有料)もありますし、西新井文化センターが併設されていて落語などを楽しむこともできます。

もしよろしければぜひ一度、お越しくださいませ^_^


なお、この後は昼寝がはかどりました。

三人で寝たのですが、みんな起きるのがつらそうでした。

特に体力の有り余ってるお子さんにはすごくいいアトラクションかもしれませんね。






質 サイトウ楽天市場店はこちらです。

質 サイトウヤフオク!店はこちらです。

質 サイトウヤフーショップ店はこちらです。

質 サイトウQoo10店はこちらです。

質 サイトウラクマ店はこちらです。

Click Here!! PawnShopSaito@eBay

Click Here!! PawnShopSaito On Vestiaire Collective


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です