メルマガ-2022.09.22-


ラン活始めました

今週も店長の妻の日常です。



タイトルの通り、ラン活を始めました。


ラン活とは、ランドセル活動の略です。

もっと言えば「ランドセルを購入するための活動」です。

先日のメルマガでお話しした、小学校の入学準備の一つとなります。



現在、息子(4歳半)は年中。

2024年に小学校に入学予定です。


ざっくりしたスケジュールをネットで調べたところ、


年中の1月ごろから、気になるところにカタログ請求。

実際に見に行ったりなどして、

年長の4月~7月くらいに購入。

ランドセルが手元に届くのは、在庫があればすぐ届き、なければ少し待つこともある。


という感じでした。


ちなみに我が家(というかワタクシの)の方針としましては「普通の」が欲しいと思ってます。

値段も普通の、デザインも定番がいいかな。

ランドセルの色は息子に選んでもらおうと考えてました(*´∀`*)ノ.+゚



先日、軽い気持ちで、ランドセルのメーカーを検索してみました。

始めは、気になるところにカタログ請求でしたが、気になるところ全くわからなかったからです。

メーカーも天使のはねで有名なセイバンしか知らなかったので…。


メーカー一覧で調べたら、何とその数30社~40社くらい!

え、こんなに多いの!?( ̄ロ ̄lll)ガーン


これ全部調べるの大変ですよね…。

セイバンなどはプレミアムラインみたいのもたくさんありました。

販売されているランドセルのデザインをチェックして、値段もチェックして……。

……どう考えてもムリです(ω |||)


っていうか、そもそも価格の「普通」っていくら!?

デザインも価格もたくさんで「ネットで検索できるのもいいことばかりじゃないんだなぁ(*-ω-*)」とあさっての方向にまで考えが及びます。


そんなこんなでネットの情報の波に負けたワタクシ。

幸いなことに足立区にはいくつかランドセルの工房があるようなので、そこに絞ってみるのもいいなぁと思いました。

今度は足立区の工房について調べてみたいと思っていますd(ゝω・o)









質 サイトウ楽天市場店はこちらです。

質 サイトウヤフオク!店はこちらです。

質 サイトウヤフーショップ店はこちらです。

質 サイトウQoo10店はこちらです。

質 サイトウラクマ店はこちらです。

Click Here!! PawnShopSaito@eBay

Click Here!! PawnShopSaito On Vestiaire Collective


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です