買取や質入をお考えの際にお手元にあるお品物が壊れていたり、切れていたりしていて悩んだことはございませんか?実は・・・。
指輪やネックレス、ピアスやイヤリングなどの貴金属は壊れていたり、切れていても買取や質入することができます
当店でも片方だけのイヤリングや上の写真のように壊れたピアス、切れたネックレス、変形してしまった指輪などの買取実績がございます。
もちろん質入の実績もございます。
残念ながら、貴金属以外のお品物が、壊れていたりすると殆ど値段がつかないものが多いです。
しかし、貴金属であればお値段をつけることが出来るんです。
何故壊れている品物に値段がつくかわかりますか
この答えは理由を考えるよりも買取されたり、質流になってしまった貴金属がどうなるかを考えていただいた方がわかりやすいかも知れません。
まずは壊れた貴金属を直して販売する方法があります。
壊れている部分が限定的だったり、直しやすい場所なら可能ですね
次にリメイクして販売するという方法です。新しくジュエリーを購入するよりも安く、違うデザインのジュエリーが手に入ります。
まったくの余談ですが、実はこの方法はお客様でも出来ちゃいます
そのお話は「リメイクジュエリーの功罪」へどうぞ!
コストはかかりますが、古いデザインの貴金属でもリメイクして新しいデザインにすることができます。
最後は素材としてリサイクルする方法があります。
今の世界ではリサイクルが非常に重要な活動になっています。
限りある資源をうまく利用しようということですね。
貴金属だって例外ではありません。
少し調べるとすぐわかるのですが、地球上に存在する金の量はオリンピック公式プール3つ分くらいしかないそうです。
この量が多いのか少ないのかは置いておいて、この量で世界中の需要にこたえていく必要があります。
金やプラチナなどの貴金属はジュエリーはもちろん、電子機器や車などにも使用され、需要は常に存在し、増加し続けています。
そこで貴金属でもリサイクルが重要になってきます。もしかしたら、リサイクルという概念が生まれる前からリサイクルされているかも知れません。
買取したジュエリーや質流になってしまった貴金属をまとめて、加熱して、溶かす。
そうして素材としての貴金属が必要なところへ販売するのです。
もちろんジュエリーメーカーもそうですし、電子機器メーカーなど金やプラチナが必要な企業はたくさんあります。
そういう企業からしたら、リサイクルされた金でも新たに発掘された金でも違いはないハズです。
むしろよりコストの安いところから材料を調達しようとするハズです。
このようにリサイクルされた貴金属は世の中をめぐることになります。
もしかしたら、昔お持ちだった貴金属が形を変えてお客様のお手元に戻ってきていることもあるかも知れません。
以上のような方法があるので、壊れた指輪や切れたりしたネックレス、片方だけのピアスやイヤリングなども、買取でも質入でもご利用いただけます。
もし、お手元に壊れた指輪や切れたネックレス、片方だけになってしまったピアスやイヤリングなどございましたら、あきらめて捨ててしまう前に是非お持ちくださいませ。
査定は無料にて承っております。
初めてのご利用の際は免許書などの身分証明書が必要となります。
質入についてはこちらをご覧ください。
買取についてはこちらをご覧ください。
当店へ行き方はこちらをご覧ください。