皆様は切手の価値についてお考えになってことはありますか?
私はこういう商売をしているので、割と頻繁に色々なものの価値について考えるのですが、最近切手の価値について考える機会がありました。
実は大手の買取専門店さんのチラシを見る機会がありまして、その中に「切手の価値が下がっているので、今が売り時です!!」なんていう文言があり、びっくりしてしまいました。
曰く、「携帯(スマホ)や電話が普及し、手紙を書く機会がなくなりつつある。
年賀状すら、メールやインターネットサービスがある時代なので、切手の価値は下がっています。」とのことなんです。
皆様はどのように思われますか?
悪口を言いたくはないですが、私は相当、悪質だと思います。
確かに自分自身を顧みても、近年、手紙を書く機会はないなぁと思います。
それだけを考えると、実は切手の価値はコレクターの方は別として一般の人には下がっていると思えてきます。
でも本当にそうでしょうか。では下の質問に答えてみてください。
この世から郵便物がなくなる日がくるでしょうか?
日本郵便が発行している切手が使えなくなる日がくるでしょうか?
答えは「No」です。
なぜなら、現実に自宅のポストに投函される郵便物(手紙以外も含む)は減らないし、切手は毎年発行され、何も問題なく使用できます。
それにもし、本当に切手の価値が下がっているのでしたら、発行数を減らしていくハズです。
「でも郵便物は届いているけど、切手そのものはあんまり見かけないよ。だからやっぱり価値が下がっているんじゃない?」という方もいらっしゃるかも知れません。
確かにお手元の郵便物に切手は貼られていないかも知れません。
しかし、「料金後納」や「料金別納」といった印字やスタンプが押されているハズです。
これは郵送料金を月ごとにまとめて支払うとか、切手を購入せずに支払う場合に使用されます。
切手を貼る手間を省けるとか、支払いを銀行口座から自動引き落としにできるとか色々とメリットはあります。
その中の一つに支払いを切手で行える場合があるのです!!
最近見てもいないし、触ってもいない、価値なんて下がっていくに決まっているでしょ。と散々言われていた切手の出番です!!
額面より2%でも安く入手することができれば、郵送にかかる費用をそれだけ安くすることができます。
一般的な封筒で1,000通郵送する場合には82円切手×1,000枚分の82,000円かかります。
切手を2%安く入手できたとすると、80円くらいになるので、80円×1,000枚分で80,000円になります。
なので2,000円くらいのコスト削減になります。
何千、何万通も郵送する企業はもちろん、同窓会やクラス会の案内を郵送するときなんかにも使えそうですね。
そんなに郵便を送らないよ。という方!あきらめないでください。
切手を使うと、郵便はもちろんのことですが、ゆうパックや国際郵便も発送できます。何気に使用できる範囲が広いですね。
当然のことですが、切手はゆうパックとか手紙とか郵便局のサービスを使用するとき、額面通りの金額で使用できます。
ちなみにゆうパックや国際郵便専用ではないと思いますが、500円とかの高額切手も存在してます。
そんなに郵便局のサービスをご利用なさらないなら、額面よりは金額が下がりますが、売るという選択になると思います。
そのときは必ず、額面の何割で買取なのかを確かめてくださいね。
「切手の価値が下がっているんですよねぇ」なんて言いながら安く買いたたかれてしまう可能性があります。
ちなみに当店では50円以上でバラの切手は額面の75%程度で買取してます。
当店での実績はこちら
(相場変動により変更する可能性もございます。)
査定やお問い合わせは無料にて承っておりますので、お気軽にご来店くださいませ。
※当店の初回ご利用時には免許書や保険証などの身分証明書が必要となります。
住所:足立区伊興3-8-15
Tel:03-3853-0078
定休日:毎月7日、17日、22日、27日
営業時間:8:30 – 20:00
土日祝日も営業しております。
初めてのご利用の際は免許書などの身分証明書が必要となります。
質入についてはこちらをご覧ください。
買取についてはこちらをご覧ください。
当店へ行き方はこちらをご覧ください。